今回紹介するプラグインは、Yoast Duplicate Post です。
プラグインの概要
プラグインの説明には
このプラグインを使用すると、ユーザーは任意の種類の投稿を複製したり、新しい下書きにコピーしてさらに編集したりできます。
https://ja.wordpress.org/plugins/duplicate-post/
と記載されています。
プラグインに記載された説明の通り、WordPressの投稿および固定ページなどを複製できるようにするプラグインです。
このプラグインをインストールすると、投稿や固定ページに 複製、新規下書き、再公開 のメニューが追加されます。
既存の投稿や固定ページを複製して、一部編集して新たな投稿や固定ページを公開することができるようになります。
プラグインの機能
追加されたメニューの通り、複製・新規下書き・再公開ができるようになります。
複製
複製元の記事をコピーし、新たな記事を作成します。
新たな記事は、下書き状態で保存されます。
複製元の記事の何がコピーされるのかについては、設定で変更することができます。
新規下書き
基本的には、複製と同じ機能です。
複製が複製後に記事一覧画面に留まるのに対し、新規下書きは複製後に複製先記事の編集画面に遷移します。
再公開
複製先記事を公開した際、複製元記事に上書きします。
複製および新規下書きは、複製先記事を公開後も複製元記事はそのままです。つまり2つの記事が公開さることになります。
一方、再公開は複製先記事を公開すると複製元記事に上書きされるため、最終的に公開される記事は1つになります。
一見、意味のない機能に思えますが、記事の変更に時間が掛かる場合に有効です。
変更中の記事は公開したくない。でも、変更中も元の記事は公開しておきたい。そういった場合に使えます。
複製先を公開して複製元を削除したのでは、URLや公開日変わってしまう為、再公開で編集できるのは非常に有効的です。
プラグインの設定
設定は主に3つです。
複製する際にどの項目を複製するか と 誰が複製できるか と 何を複製できるか です。
まとめ
「臨時休業のお知らせ」など、日付を変えるだけで新しい記事を作成する場合などに非常に便利なプラグインです。
管理画面の機能として使われるプラグインなので、ウェブサイトの見た目や動作に影響を及ぼすこともない点も良いです。