用途
フッター用テンプレートファイル footer.php を読み込む
引数
省略 | 引数名 | 型 | 初期値 | 用途 |
---|---|---|---|---|
可 | $name | string | null | 特定のフッターテンプレート |
可 | $args | array | array() | フッターテンプレートに渡す引数 |
戻り値
フッターテンプレート の内容
使用例
現在有効化しているテーマ内にあるfooter.php を読み込む
<?php get_footer();?>
現在有効化しているテーマ内にあるfooter-sample.php を読み込む
<?php get_footer('sample');?>
現在有効化しているテーマ内にあるfooter.php を読み込む際、引数として active_nav = 'contact' を渡す。
<?php get_footer('', array('active_nav' => 'contact'));?>
例えば「お問い合わせフォーム」ページのテンプレート page-contact.php を作成しフッターを読み込む際、引数で現在表示されているページの判断材料となる値を渡すことにより、ナビゲーションメニューの配色を変更することができるようになる。
注意点
get_footer関数を使用した際にテーマ内にfooter.php が存在しない場合は、WordPress標準のフッターが出力されます。
WordPress標準のフッターは、wp-includes\theme-compat\footer.php です。
関連関数
- get_header()